z

Search Results for: 人文学

発表年研究表題発表者所 属分野(中分類)分科(小分類)
2021 文体に着目したアメリカ文学研究 辻秀雄 文学部 人文学 英米・英語圏文学
2021 15世紀末にローマで制作された壁画にみられる競合意識 荒木文果 理工学部 人文学 芸術学
2021 社会主義文化のグローバルな伝播と越境―「東」の公式文化と「西」の左翼文化 越野剛 文学部 人文学 ヨーロッパ文学
2016 伊平屋・伊是名両島における聖地名と集落の立地に関する考察 那波克哉 普通部 人文学 民俗学
2016 GISによる荘園調査 -播磨国矢野荘・美濃国大井荘を事例に- 髙橋傑 普通部 人文学 史学
2012 「 新しい人材の育成に関する研究 ー音楽教育を通じてー」 奥出直人 KMD研究科 人文学 芸術学
2012 浮世絵属性情報アーカイブシステムの構築と活用研究 日比谷孟俊 SDM研究科 人文学 史学
2012 近代日本におけるGOVERNMENTとPOLITICSの連続と不連続 小野修三 商学部 人文学 史学
2012 ホワイトノイズを音源とした合成音声における日本語ピッチアクセントの知覚 杉山由希子 理工学部 人文学 言語学
2012 チャストゥーシカの詩・音楽・動作・場と20世紀ロシア社会 熊野谷葉子 法学部 人文学 史学
2012 英国ミドルブラウ文化とビートルズ 武藤浩史 法学部 人文学 文学
2012 英国ドキュメンタリー映画の伝統とブリティッシュ・ニュー・ウェーブの統合的研究 佐藤元状 法学部 人文学 文学
2012 日本語フレームとコーパスに基づく文意理解のための言語資源の構築 小原京子 理工学部 人文学 言語学
2012 江戸戯作を泳ぐ鯉 津田眞弓 経済学部 人文学 文学
2010 アカデミック・スキルズⅢ・Ⅳ ‐批評と創作‐ 佐藤元状 教養研究センター 人文学 言語学
2010 「本当に本が好きになるために」 エディティング・スキルズの試み 笠井裕之 教養研究センター 人文学 文学
2010 身体知教育を通して行う教養言語力育成 アーサー王ワークショップ テニスン「シャロットの女」を読んで、体感して、作ってみよう 不破有理 教養研究センター 複合領域 人文学 文学
2010 名所を絵解きする?赤本『絵本東海道』? 津田眞弓 経済学部 人文学 史学
2010 自然言語としての日本手話の研究 松岡和美 経済学部 人文学 言語学
2010 日本語の単語韻律の特徴?類型の精緻化に向けて? 杉山由希子 理工学部 人文学 言語学
2010 第二言語の読みと眼球運動研究 佐々木美帆 商学部 人文学 言語学
2010 第二言語としての日本語の文字認識 佐々木美帆 商学部 人文学 言語学
2010 学術フロンティア推進事業「行動中心複言語学習プロジェクト(Action Oriented Plurilingual Language Learning Project)」 境一三 外国語教育研究センター 人文学 言語学
2010 言語教育政策提言ユニット 境一三 外国語教育研究センター 人文学 言語学
2009 文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業学術フロンティア事業 行動中心複言語学習プロジェクトAction Oriented Plurilingual Language Learnig (AOP) Project ―研究企画「多文化共生に向けた感性の涵養のための 外国語ラウンジにおける異文化体験の機会創出の試み」― 吉田友子 商学部 人文学 言語学
2009 慶應義塾コレギウム・ムジクムの活動――一般大学における音楽教養教育方法論開発の試み 佐藤望 商学部 人文学 芸術学
2009 教養研究センター 身体知の実験授業 横山千晶 教養研究センター 人文学 言語学
2009 教養研究センター 『 2009年度 庄内セミナー』 羽田功 教養研究センター 人文学 言語学
2009 教養研究センター 学び場プロジェクト 種村和史 教養研究センター 人文学 言語学
2009 文科省大学教育推進プログラム「身体知教育を通して行う教養言語力育成」 武藤浩史 教養研究センター 人文学 言語学
2009 日吉電影節 吉川龍生 高等学校 人文学 史学
2009 中・近世における矢上村の景観・生活復原 ―普通部における選択授業の途中報告として― 髙橋傑 普通部 人文学 史学
2009 文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業学術フロンティア事業 行動中心複言語学習プロジェクトAction Oriented Plurilingual Language Learnig (AOP) Project 境一三 外国語教育研究センター 人文学 言語学
2009 「南京大虐殺」と小説 ―戦争と文学を考える― 関根謙 文学部 人文学 文学
2009 Ling lunch(日吉言語研究グループ)言語研究者の交流の試み 松岡和美 経済学部 人文学 言語学
2009 日英同時バイリンガル児の言語発達における談話機能の影響 松岡和美 経済学部 人文学 言語学
2009 バイリンガルの読みと眼球運動 Bilingual’s eye-movement in reading 佐々木美帆 商学部 人文学 言語学
2008 複言語のすすめ 森泉 外国語教育研究センター 人文学 言語学
2008 外国語教育研究センターの活動 境一三 外国語教育研究センター 人文学 言語学
2008 平成18年度文部科学省学術フロンティア推進事業「行動中心複言語学習プロジェクト」シンポジウム大学の外国語能力開発構想と社会の要請」 境一三 外国語教育研究センター 人文学 言語学
2008 地誌的に見た日吉日吉台地下壕の研究 大西章 高等学校 人文学 史学
2008 日本の近代化と健康転換 ―明治19年東京のコレラ流行を中心に― 鈴木晃仁 経済学部 複合領域 生活科学
2008 意味フレームと「日本語コーパス」に基づく語彙意味情報資源に関する研究発表 小原京子 理工学部 人文学 言語学
2008 スペイン領アメリカを経由した東アジア商品の流通に関する研究発表 伏見岳志 商学部 人文学 文学
2008 これは研究ではない!! 橋本順一 商学部 人文学 文学
2008 ポール・ヴァレリー研究 ―進行中のプロジェクトについて― 田上竜也 商学部 人文学 文学
2008 日吉キャンパス教養教育における新しい音楽教育の試み 佐藤望 商学部 人文学 文学
2008 バイリンガルの読みと認知プロセス 佐々木美帆 商学部 人文学 言語学
2008 岡山孤児院(石井十次)と大阪汎愛扶植会(加島敏郎)の移民事業 ―福祉と政治の間で― 小野修三 商学部 人文学 文学
2008 1950年代の英文学の再歴史化に関する研究 武藤浩史 法学部 人文学 文学