z
発表年 | 研究表題 | 発表者 | 所 属 | 分野(中分類) | 分科(小分類) |
---|---|---|---|---|---|
2016 | 錯視は視覚の〈誤り〉か?―外界の妥当な解釈としての視覚的錯覚― | 田谷修一郎 | 自然科学研究教育センター | 社会科学 | 心理学 |
2016 | 6ヶ月児の前頭前野脳機能とデフォルトモードネットワーク | 皆川泰代 | 自然科学研究教育センター | 社会科学 | 心理学 |
2012 | ロービジョン児童生徒のための拡大教科書の選定・利用に関する実態調査 | 中野泰志 | 経済学部 | 社会科学 | 心理学 |
2012 | 赤と青の特殊性:何故、黄鬼、緑鬼は居ないのか | 鈴木恒男 | 法学部 | 社会科学 | 心理学 |
2012 | Corporate visual identity(ロゴ、パッケージなど)が消費者に与える影響について | 森吉直子 | 商学部 | 社会科学 | 心理学 |
2008 | 超高齢期の身体・心理・社会的機能とwell-beingに関する研究 | 高山緑 | 理工学部 | 社会科学 | 心理学 |
2006 | ユーザ中心のデザインの実現を支える心理学-バリアフリー、ユニバーサル・デザインをサイエンスする- | 中野泰志 | 経済学部 | 社会科学 | 心理学 |
2006 | 生涯発達する”しなやかな”人間のチカラを科学する ―知的能力の加齢変化と関連要因に関する研究― | 高山緑 | 理工学部 | 社会科学 | 心理学 |
2005 | 人間にとってホンモノって何? | 増田直衛 | 文学部 | 社会科学 | 心理学 |